精子提供ボランティア東京

%e7%b2%be%e5%ad%90%e6%8f%90%e4%be%9b_header

精子提供 ゆのんの種とは

はじめまして、精子提供ボランティア活動を行っている柴崎ゆのんと申します。
この度は”ゆのんの種”にご訪問いただきありがとうございます。

私は、”すべての人に子宝を”をモットーにLGBTやSMC(選択的シングルマザー)、不妊症の方を中心に無償で精子提供を行っています。

LGBTやSMCの方に限らず、社会的マイノリティのため、なかなか子どもを授かれない。そんな方にも安心して子どもを授かることができる。多様性ある社会を夢見て活動を行っております。

ゆのんの種4つのポリシー

より多くの方に安心・安全に精子提供を行っていただくため、ゆのんの種では以下をポリシーとしています。

  1. 無償で精子提供
    無償で精子提供します。
  2. シリンジ法のみでの提供
    性交は一切行いません。シリンジ法のみの提供となります。
  3. 精子提供に使用する器具は無料
    シリンジやカテーテルなどの器具は無償提供します。(器具はすべて滅菌済みです)
  4. 秘密厳守
    精子提供に関わるプライバシー情報は守られます。

精子提供方法

精子提供方法はシリンジ法のみとさせていただいております。その理由は、性交を行わないことにより、性感染症のリスク回避やそのための検査コスト、手間が下がること。そして、提供場所の範囲が広がるため、妊娠への確率を高めることができるからです。

一般的にシリンジ法は、妊娠確率が低いと言われていますが、提供日を妊娠しやすい日に合わせたり、体を温める、食事をお気をつける等、生活習慣を正せば、タイミング法と同様の妊娠確率を実現できます。私の場合、平均6回の提供で妊娠に成功しています。

精子提供実績を見る

妊娠の確率は依頼者の体質、生活環境によって変わります。そのため、提供には正確に近い排卵日に合わせことはもちろん、必要であれば食事の指導など少しでも妊娠の確率が上がるよう、一人ひとりに合った精子提供を心がけています。

精子提供の条件

以下の条件を受け入れられる方のみ精子提供を行っております。

  • 経済的に自立している
  • 精神疾患がない
  • 愛情いっぱいに子供を育てられる

また、責任の範囲に関しましては、

  • 出産された子供の養育・家族との関係などは一切責任を負いかねます。
  • 出産にかかる費用・養育費の全ては、私はその一切を負担しかねます。
  • 生まれてきた子供の認知はいたしかねます。
  • 万が一、生まれてきた子供に障がい、奇形など先天的な特徴を持っていたとしてもその責任は一切負いかねます。

上記の事をご理解頂いた上での提供となります。

精子提供依頼・お問い合わせ